実は
鳥取県庁に行き忘れました!!www
ええ。
もう
アマヌケだろうが
アホイチだろうが
クソ虫 だろうがなんだろうが呼んでやってください (´・ω・`)
ちなみに鳥取県庁がどこかっていうと、昨日行った鳥取砂丘の
すぐ南あたりなんですよねw
先に進むことしか考えてなかった結果がこれだよ。
ちくしょうめが ('A`)
もうすでにそっから三、四十キロばかし進んでいます。
しかも、結構アップダウンがありました。
正直戻るのはめんどくさい。
スルーしてしまうか…… (´-ω-`;)
で、考えました。
シミュレートです。
スルーした場合の。
もやもや~(妄想開始)全国都道府県庁その 19/47、京都府庁 制覇ーーー!!……(´д`)ハァ
でもな。
どうせ鳥取行ってないしな。
今更だよな。
へへ、へへへ……(ノД`)
もやもや~(妄想終了)だ め だやっぱだめだwww
行っとかないと、この後の県庁いっても空しくなるだけだ!w
せっかくいままで続けてきたんだし。
でも自転車で戻るのはめんどくさい→
よし、
電車で戻ってみてこよう!!と、いうわけで、今日のオープニングに戻る、とそういうわけですwww
まぁね、ちょっとけっこうかなり外道な感じはするんですけどね。
そのあたりは全力で目を背けてともかく戻りますよっとw

ひとまず松下さんとはここでお別れです。
すんませんwww

時刻表。
安定の一時間一本ペースw
ちなみに鳥取まで戻るのに、1.5時間/950円の時間/費用を要しました。
ほんとに何やってんだろオレ……(´∀`)

鳥取駅に到着!
なんかイベントやってたけどスルー
で、

到着!
全国都道府県庁その 18/47、鳥取県庁 制覇ーーー!!だるっ!
駅から歩いて20分以上かかったよ!w
とにもかくにもこれで目的達成!
心置きなく先を目指せるというものです。
また電車にのって、自転車の置いてある駅へ戻ります!w

山陰の車窓から
到着したら、もう PM 0:30 ぐらいになってましたw
今日の目的は天橋立だったのに。
辿り着けるんやろうか (:´ο`)オウフ
泣き言いいつつも、こっからが本当の78日目、スタートです!

今日の看板。
やだ…かっこいい ///

途中であった日本一周チャリダーくりはらさん。
がんばってください!

城崎に到着!
ここ城崎は古くからの歴史ある有名な温泉で、七湯ある外湯めぐりがメインなんですよね。
まぁ旅チャリダーには関係ないかw

代わりにアイス食う
兵庫ご当地アイス「黒豆よもぎアイス」です。
こいつぁなかなかのうまさだ!
よもぎアイスだけでもおいしいのに、そこに黒豆の食感と和風の甘味が加わってなおいい!
グッドなアイスです!

にょろーん(´・ω・`)

もう一つアイス屋を発見しました
さーてここにはどんなアイスがあるのかな……と……、
……うわみちゃった。
みちゃったよwww
いやもうみちゃったからには挑戦するしかないんですけどね。
地雷だってわかってても踏まずにはいられない性分なんですけどねwww
そんじゃいってみますか……その地雷とは、コレだ!!

ばーーん!
その名も
カニソフトですwww
でたよ
海産物系!
俺がアイスの中で最も忌避してる系統!
美味しいと思ったことのない属性www
うん、でも……まぁね。もしかしたらね。こいつはおいしいかもしれませんからね。
なんたってカニですからねカニ。
あの有名な高級食材、カニ様ですからね。
「アイスと海産物は不倶戴天の敵である」という(俺の中の)常識に終止符を打って、見事な平和の架け橋となってくれるかもしれませんからね。
それじゃあまぁ……いってみます!!
(・w・)ぱくり
うん、だめだ!!wwwやっぱり合わなかったwww
おいしくねぇwww
ぶっちゃけまずいわ!!!w
だめかーw
カニ様のご威光を持ってしてもこの戦いに終わりを告げることはかなわなんだかwww
なんなんでしょうね本当に!w
あれだ、ソフトクリームの甘味と、海産物のうま味? が喧嘩してるような感じなんですよねw
多分予想だけど、バニラソフトに
味の素かけて食ったらまずくなるんじゃないかって気がするw
そんなことやる人はいないだろうけどwww
しかし、そう考えると、この戦いは永遠に終わらないということに……うーん。どうすれば……。
でもま、もしかしたら、これ以降ソフトに合う海産物が見つかるかもしれない。
継続して挑戦していきたいと思います。さー! (`・ω・´)ゝ

幸せ……だったかな?w

城崎の街並みを見ながら、さらに先へ

京都府に突入!

画伯のきりん絵?w を通りすぎて

天橋立に到着!
なんとか PM 5:00 頃に辿り着けましたw
正直いまからロープウェイとか登ってる時間は無いので、せめて天橋立を渡ってやるとします。

自転車はそのまま通行できます

三キロぐらいこいで反対側へ
割りとあっさり到着。
で、走ってみて分かったんですが……やっぱり天橋立は上から眺めるものだ!!w
下走ったってただの海浜公園なんかとかわりゃしねぇ!w
遠景あっての日本三景だということを痛感したのでしたw

もうこれでいいやw
その後は道の駅を目指してさらに東へ。

夕やけ鑑賞タイム

千変万化してゆく
なんて贅沢日本海 (´∀`)
PM 8:30
道の駅「舞鶴港とれとれセンター」に到着!
はー、なんとか着けたw
こんな遅くまで走ったのも「次の日に自宅に帰ってやる!」っていう後ろ向きポジティブな考えがあったればこそなんですけどねw
ともかく、明日は家に帰る予定。
それで、西日本編は終了です。
いやぁ……結構長かったなぁw
まぁ感傷に浸るのは明日にして、今日はブログ更新も後回しにして寝てしまいます。
おやすみなさいですw (・ω・)ノ
〆
■ 今日の出費 ■# | 費目 | 内訳 | 金額 | 備考 |
1 | 交通費 | 電車 | 1,900 | 山陰本線 - 柴北~鳥取 往復 |
2 | 食費 | 弁当惣菜 | 298 | S-mart - 豚肉丼 |
3 | 食費 | その他 | 98 | S-mart - おにぎり |
4 | 食費 | 嗜好品 | 98 | S-mart - チョコフレーク |
5 | 飲料費 | ジュース | 105 | S-mart - カフェオレ |
6 | 食費 | その他 | 300 | 茶屋 - 黒豆よもぎアイス |
7 | 食費 | その他 | 400 | そふと工房 - かにソフト |
8 | 食費 | 弁当惣菜 | 362 | にしがき - 焼きそば、焼き鳥、ポテトサラダ |
9 | 食費 | その他 | 378 | にしがき - おにぎり、食パン、エクレア、薄皮あんパン |
10 | 飲料費 | ジュース | 178 | にしがき - コカコーラ |
合計 : \ 4,117■ 走行記録 ■●出発地 : 兵庫県美方郡香美町
●到着地 : 京都府舞鶴市
天気 | 曇のち晴 | 走行時間 | 5:56.17 |
平均速度(km/h) | 18.6 | 走行距離(km) | 110.83 |
最高速度(km/h) | 51.4 | 累計距離(km) | 5143.35 |
全記録より大きな地図で 日本一周78日目 を表示クリックお願いします m(_ _ ")m
にほんブログ村
[
<--続きをたたむ
]