さー! 今日は噂の祭り、『龍勢祭り』を見に行きますよ!
開始は8:30ぐらいらしいから、早く行っていい場所確保じゃーい!ヽ(`・ω・´)ノ

道の駅の駐車場
やはり祭りですからねぇ
各方面から猛者どもが集まってきているようで(´∀`)フフフ
何台もいて、これ見てるだけでも楽しいですねぇw
俺も痛チャリに魔改造してやりましょうかねー
ディスクホイールにして、そこに絵書いて……
痛チャリ日本一周? 新しいかなw
まぁ、今ももう若干痛チャリっぽいんですけどね(;´∀`)
ミクついてるし、なんか白いの乗ってるし、木刀刺さってるしwww
もうお腹いっぱいか(´∀`)
痛車堪能した後は、龍勢祭りの会場へ向かいます。
会場はここから10数キロ離れた『椋(むく)神社』という所です。
秩父の龍勢祭りは、この椋神社の例大祭なのです。

途中の道
急カーブじゃないですよwww
"
激"カーブです!www
日本の道路にこんなこと書いてある場所あるんだなあ(;´∀`)
カーブはそんな大したことないのにw
でも、神社へ向かう道はアップダウンが結構激しくて疲れました(´Д`;)
オマケに、龍勢祭りのために神社周辺の道路を大きく一方通行規制にしてるので、神社に着くまでにぐるっとまわってこないといけない!
めんどくせぇwww
結局ルート検索+数キロでやっとつきましたよ(´∀`)

途中の道の駅「龍勢会館」

め、めんま?w

どうやらカカシのようだ(;´∀`)

どこもかしこも有料駐車場になっている
会場につくまでたくさん駐車場を見かけましたが、一時間前の時点で近くのはどこも全滅みたいでした。
車の人は遠にとめて歩いてこないといけないのかな?
大変だー(棒)
こういう時は自転車が強いのだぜ!ヽ(`・ω・´)ノ
者ども道をあけい!
ていうかあと30分ぐらいしかないんで通してくださいお願いします(;´∀`)

会場に到着

木の櫓(やぐら)が見える
あれが龍勢を打ち上げる『発射櫓』もしくは『打ち上げ櫓』なんて呼ばれる櫓ですね。
そもそも龍勢ってのが、黒色火薬を詰め込んだ長い棒に導火線で火をつけて飛ばすってもので、要するに超でっかいロケット花火みたいなものらしいですw
大きさ20mぐらいあるんだとか。
楽しさがヒートアップした結果がこれだよ(;´∀`)
詳しく知りたい方はこの辺りがわかりやすいかな↓
龍勢見学記
会場。
色んなのぼりが立っている

これは『口上櫓』と呼ばれるもの
自分が着いたのは開始30分ぐらい前でしたが、既に会場はたくさんの人であふれかえっていました。
見学するための席は有料席と無料席があるのですが、この有料席ってのが調べてみたら何千円もかかるらしい……
ないわー(;´∀`)
ありえ ないわー(;´∀`)
というわけで、もちろん無料席を選択!w
しかもよく見てみたら、みんな歩道とか通路の隙間を陣取ってますw
あ、そこいいんだw
自分も、並木の隙間から発射櫓が見えるポジションを探し出して陣取りましたw

なかなかいい場所だ
そうこうしてる間に時間がやってきて、『前口上』と呼ばれる龍勢の紹介みたいなものが、声高らかに響き渡り始めました。
「とうーざいー
とうーざぃいいいいいい い!(ドドン!:太鼓)
ここにーかけーおくー
りゅうのーしだいーはー~ぁああああ!(ドドン!)
……」
今から打ち上げられる龍勢を作った流派、スポンサーなどが読み上げられます。
前口上の時間は3分ほどです。
ちなみにスポンサーの部分は二度繰り返されます。
リアル大事なことなので二度(ny (´∀`)
そして最後に「椋神社の御前にご奉納ー!」みたいな、締めの言葉が発せられた瞬間、発射櫓から白煙があがり、まさに龍が飛び立つがごとく龍勢が天へと打ち上げられました!

ん?

あ、はやい!!

なんか割れた!!

落ちてくるパラシュート

無事に着地
すげー!
口上終わってから打ちあがるまでは本当に一瞬!
驚くまもなく中天目指して飛んでいっちゃいます!
ちなみに今の龍勢は成功。
ああいう風にパラシュートが開いて落ちてきたらいいようです。
さすが朝一番の龍勢だけありますねー(´∀`)

プログラム

今の龍勢はこれね
龍勢が打ち上げられるペースは意外と速く、15分毎に一本です。
思ったより早くていいですねー
待ち時間は暇ですけど(;´∀`)

次の龍勢が上がりました!

どぱーん

これも成功ですね!

次々に上がっていきます

うぉ! 派手だwwwww
どうやらただ打ち上げるだけではなくて、どれだけ"魅せ"られるかがポイントらしいですねー。
派手さだけではなくて、「安全対策」「上昇高度」なども審査の対象になるらしいですよ。
どの流派の龍勢も個性があって面白いです。

あれ?
あがらないぞ?

し、失敗か!?

と思ったら上がったwww
今のは「筒撥ね」といって、櫓の上であえて爆発させるパフォーマンスのようです。
驚かしやがってぇ ( ´∀`)σσ コノコノ
とりあえず数本みたので、散歩がてら会場を歩き回ってみることにしました。
ちなみにですが、今回も動画撮ったので一応あげときますねw
画質? なにそれ必殺技?(;´∀`)

有料席。
この桟敷席ってのが何千円もするらしいのだぜ……(;´∀`)

いろんな屋台も出ています

口上櫓

お、超平和バスターズだwww
超平和バスターズのあの花龍勢が打ち上げられるのは午後らしいですねー
ちゃんと上がるかな?
楽しみ―(´∀`)

大分全体の人も多くなってきた

歩いてる間にもどんどん上がっていきます

ここは会場内物販場

ステッカーが販売されています

つるこのだけ完売……
あの花龍勢が上がり始めたのは去年の2011年かららしいですが、その時は口上にめんま役の茅野愛衣さんがいらっしゃったそうです。
つまり今日、つるこが完売してるということは……?
まぁ後のお楽しみってことで(´∀`)フフフ

とりあえず成功祈願ってことでめんまのステッカーを買っておいた

あなるだwww

龍勢橋付近

こっちはグッズ売り場

ポスターなどが売られています

たっけぇwww(;´∀`)
結局ここでは何も買わずに戻ってきちゃいましたけど、んーなんか不完全燃焼。
Tシャツとかよかったなー
でも高いしなwww
しかし俺も祭に参加してる感が欲しいしな……(´A`)
どうしよw

次の龍勢

あ、あれ?「筒撥ね」か?

どうやら単なる失敗のようですwww
こうやって打ちあがらない龍勢もたくさんあります。
話によると、半分ぐらいはこんな感じなんだとか……
その時は「また勉強してきまーす!」という締めで終わり、次へ交代となります。
一つ打ち上げるのも結構難しいみたいですねー(´Д`;)

これは主催? の『椋神社』

流石に参拝客多数

神社にも巡礼カードが貼ってある

秩父では習字もこれなのかw

さっきのあなるを見つけたので撮らせてもらいました

超龍勢バスターズののぼり
んーやっぱなんか溶け込むアイテムが欲しいなぁ('A`)
……しょーがない!
ちょっと奮発しちゃいますかwww

買っちゃいましたw
作中でじんたんが着てる変な文字Tシャツですwww
他にも「無常」とか「真心」とか売ってましたけど、一番これが旅人っぽいかなってことでこれにしましたw
やっと落ち着いたのだぜ(´∀`)
さーあとはあの花龍勢を待つのみですねw

運ばれていく龍勢。
一本ごとにああやって目の前の道から櫓に運ばれます

昼休みにイベントがありました

各キャラ勢揃い (*´∀`*)

ちびじんたんとめんままでw
これは口上じゃなくただの宣伝ですねw(´∀`)
やっぱあの花関係は力入ってますw
そんな感じでいよいよあの花龍勢の時間へ!
ちょっと空曇ってきたけど大丈夫かなー(´・ω・`)
まずは秩父市長からのあいさつです。

超平和バスターズののぼりがあがりました
正直内容よく覚えてません(笑)
市長さんすいませんwww
長と名のつく人の話になると、右と左の耳の穴が貫通するもので(;´∀`)
市長の話が終わった後は、前口上の時間です。
今回、口上を勤められたのはこの方です!

早見沙織さん!
アニメでつるこ役を演じられた、声優の早見沙織さんです!
生で声優みたの初めてだwww
なるほどねー
だから龍勢ステッカーでつるこだけが売り切れてたんですねー(´∀`)ウンウン
まあ知ってたんですけどねwww
早見さんは、俺が他にみたアニメだと「そらのおとしもの」のイカロスや、「ソードアート・オンライン」のサチ役として出演されてますね。
めっちゃ歌がうまくて、そらおとのキャラソンは何度も聞きまくってましたよ!
そんな早見さんなので、さすがに口上がうまい!
これまでの口上に劣ることない迫力と、よく通る声であの花の口上が読み上げられていきます!
そして最後の「ごほう~のう~~~!!」が読み上げられた瞬間、櫓から勢いよく龍勢が打ち上げられました!

あがったーーーーー!!

無事パラシュートも開きましたよ!
打ち上げ成功ー!おめでとうございます!!
よかったよかったー
めんまのおねがいごと、みつかった、かな? (´;ω;`)

回収されていく龍勢をみかけました
さーてあの花龍勢も見たので思い残すことはない!
まだ残ってますが、街に戻っちゃいますw
待ち人とも合流しましたしね(´∀`)フフフ
今日お会いした人はこの方です!

こんにちは!
かみしもさん。
日本一周ライダーさんです。
前々からツイッターでは絡んでたんですが、なかなか会える機会がありませんでした。
今日こんな場でお会いできたのは幸運でしたねw
かみしもさんもあの花龍勢を見てたらしいです。
かみしもさんのブログ→
日本全国ぶらり旅 with VTR250今日の残りはかみしもさんともう一度秩父を見に行きますよ!

旧秩父橋で痛チャリに遭遇!

シャツ着てたので番宣カットでとってみたw

定林寺で土下座シーンを再現!

なってねぇなあ、じんたんよぉ……
あ、あなたはあのぽっぽさん!?

土下座ってのはこうやってやるんだーーー!!
で、でたぁーーー!!
本家本元の土下座やでぇえええーーー!!
俺のなんちゃって土下座なんて足元にもおよばへんわーーー!!w
定林寺で昨日のぽっぽさんに出会って、俺がやってたら見本みしてくださいましたwww
ありがとうございます!
やっぱシャツきてると違うなぁ (*´∀`*)
なんか一体感的なものがwww

街灯? にもあの花

痛車たくさんハケーンwww
この後「知々夫ブランド館」って所に行きました。
以前ジョンさんのブログで、ここで
ゆきあつになれるって見たのでやってみようと思ったのですwww
が、なんと今日は
定休日! でしたwww
あー残念だわーほんと残念だわー(;´∀`)
(※注)後で友人に聞いた話ですが、もう衣装の貸し出しやってないそうです。
もうゆきあつには会えないんだねー(´;ω;`)

最後:道の駅ちちぶ
ここでかみしもさんとお別れしました。
一緒にまわっていただいてありがとうございます!
やーやっぱり二人だとできることが広がりますねw
土下座なんて一人でしてもむなしいだけだし!
ゆきあつになろうなんて一人じゃできなかったし!
聖地回る時は二人以上ってのが結構いいんじゃないかな? と思いましたw
さてというわけで、無事打ち上げまで見れた龍勢祭り!
満足して秩父を後にします。
そして舞台はいよいよ東京方面へ……
また明日!m9(・∀・)
〆
■ 今日の出費 ■# | 費目 | 内訳 | 金額 | 備考 |
1 | 食費 | 嗜好品 | 100 | セブンイレブン - サクサクしっとりチョコ |
2 | 食費 | その他 | 331 | セブンイレブン - おにぎり、パン×2 |
3 | 飲料費 | ジュース | 157 | セブンイレブン - カフェオレ |
4 | 土産 | 記念品 | 600 | 龍勢祭り会場 - 「龍勢×あの花」コラボステッカー めんま |
5 | 土産 | 記念品 | 4,200 | 龍勢祭り会場 - 「西へ東へ」Tシャツ |
6 | 食費 | 弁当惣菜 | 88 | ピアゴ - 唐揚串 |
7 | 食費 | その他 | 314 | ピアゴ - カップ焼きそば、バナナ、パン |
8 | 飲料費 | ジュース | 100 | ピアゴ - カフェオレ |
合計 : \ 5,890■ 走行記録 ■●出発地 : 埼玉県秩父市
●到着地 : 埼玉県深谷市
天気 | 晴のち曇 | 走行時間 | 3:47.37 |
平均速度(km/h) | 18.0 | 走行距離(km) | 68.42 |
最高速度(km/h) | 52.1 | 累計距離(km) | 12574.18 |
全記録より大きな地図で 日本一周188日目 を表示クリックお願いします m(_ _ ")m
にほんブログ村
[
<--続きをたたむ
]