どうも Amaichi です!
さー、出発があと4日と迫ってまいりました! (´;ω;`)ギャー
で、持って行く荷物を
とりあえず積んでみました!
↓全体図↓

もー、バッグパンパンです。
辛うじて入ってるって感じ (´д`;)
私に収納力が無いだけなのでしょうか?
どらちゃん、助けておくれwww
どうしてこうなった( ^ω^ )
解析のためにも、以下全荷物をリスト化してみました。
それでは、過去最大のボリュームでどうぞ!!
装備品一覧
<注>
● 金額は、元から家にあったものは"
()"書き(値段を忘れた物はネットで類似商品より推測)とし、純費用と分けて計算する。
● 小計の欄の"
()"も、元から家にあったものを買ったと想定した場合の費用。
■ 自転車関連 ■自転車本体 |
 | 内容 | TREK 1200 |
金額(円) | (125,000) |
重量(g) | - |
コメント | 重量に積算しない。 |
キャリア(フロント) |
 | 内容 | フロントキャリアー アルミパイプフレーム カラー:ブラック[CAF00600] |
金額(円) | 1,963 |
重量(g) | 420 |
コメント | 結局迷ったけど、フロントキャリアもつける。荷物が多すぎるので (´д`) フロント側にはあまり荷物を載せない予定。 |
キャリア(リア) |
 | 内容 | ? |
金額(円) | (3,000) |
重量(g) | 500 |
コメント | メーカーとか忘れちゃった (´・ω・`) 値段はこのぐらいだったはず。 |
スマートフォンフォルダー |
 | 内容 | MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S |
金額(円) | 1,880 |
重量(g) | 115 |
コメント | カチカチ動かすのが気持ちいいが、そういう道具ではない。 |
フックキャリア |
 | 内容 | オーストリッチ F-516/F-530用 フックキャリアK |
金額(円) | 2,495 |
重量(g) | 220 |
コメント | フロントバッグを、ハンドルに直接つけないで浮かすために使用する。なんか電気とか出そう。 |
ボトルケージ |
 | 内容 | ミノウラ AB100-4.5 超ジュラ・ボトルケージ ロードバイク向き カラー:レッド[YD-0474] |
金額(円) | 798 |
重量(g) | 40 |
コメント | ボトルは二本、の予定だったのだが……(後述) |
サイクルコンピューター |
 | 内容 | キャットアイ CC-VT210W |
金額(円) | (3,980) |
重量(g) | 40 |
コメント | 電波式なので、方向には常に注意。 |
ヘッドライト |
 | 内容 | LEDライト HL-EL130 シルバー |
金額(円) | 1,780 |
重量(g) | 95 |
コメント | 光量すっごい不安。ナイトランは控えよう。あるいは、途中で換装するやも。 |
テールライト |
 | 内容 | キャットアイ TL-LD170-R テールライト |
金額(円) | 1,074 |
重量(g) | 80 |
コメント | うまく付かなかったので、ビニールテープ頼り。万能だ。 |
ペダル、トークリップ、トーストラップ |
 | 内容 | ・ミカシマ GR-9 ペダル シルバー ・VPワン トークリップ VP-792 ・VPワン トーストラップ STP01 |
金額(円) | (4,705) |
重量(g) | - |
コメント | 値段は取り付け工賃込み。重量に積算しない。 |
サイドバッグ×2 |
 | 内容 | オーストリッチ P-115 小型パニアバッグ カラー:グレー×1、ブラック×1[YD-0118] |
金額(円) | 5,544(5,544) |
重量(g) | 1700 |
コメント | 片方(ブラック)は元から持っていた。もう一つは買い足し。フロントもパニアバッグにした。 |
フロントバッグ |
 | 内容 | オーストリッチ F516 フランス型フロントバッグ ブラック |
金額(円) | 4,195 |
重量(g) | 310 |
コメント | |
レインカバー×3(フロント、サイド・フロント、サイド・リア) |
 | 内容 | ・オーストリッチ パニア用レインカバー サイズ:P-115用[YD-0224]×2 ・オーストリッチ レインカバー(フロント用) 小 イエロー×1 |
金額(円) | 6,777 |
重量(g) | 180 |
コメント | 荷台の上の荷物の防水はどうしようか……。別途勘案。 |
インフレーター |
 | 内容 | TOPEAK マイクロ・ロケット ALT マスターブラスター PPM06300 |
金額(円) | 3,240 |
重量(g) | 75 |
コメント | 簡易空気入れ。空気を入れるときにバルブが曲がりやすいので、気をつけるべし。 |
ボトル×2 |
 | 内容 | エリート CORSAアイスバーグ 保冷&保温 サーモボトル 500ml カラー:ブラック×1、レッド×1 |
金額(円) | 1,980 |
重量(g) | 280 |
コメント | 新しくつけた後ろのケージに、このボトルが入んないことが判明。ギャー (´;ω;`) もうバッグに入れて持ってったるwww |
その他 |
 | 内容 | オイル、パンク修理セット、チューブ×2、キャリア用紐、ネット×2、鍵、換えネジ |
金額(円) | 2,220(1,000) |
重量(g) | 930 |
コメント | 換えネジが必要になるような事態に陥らないことを祈る。 |
小計 |
金額(円) | 32,166(145,009) |
重量(kg) | 4.99 |
スタンドつけようと思ってたけど、忘れてたなぁそういえば。まぁ今更なんでスルーしますw。何とかなるっしょ (´-ω-`)
■ 工具 ■アーレンキー |
 | 内容 | シマノPRO アーレンキーセット PRTL0011 クローム R20RTL0011X |
金額(円) | 3,257 |
重量(g) | 350 |
コメント | 新しく、ちょっといいのを買ってみた。綺麗だなあ (;´∞`)ウフフフ でもちょっと重い…… |
その他 |
 | 内容 | 工具箱、ドライバー、ラジオペンチ、ハンマー、カッター、ガムテープ、ビニールテープ×2、軍手 |
金額(円) | (1,280) |
重量(g) | 775 |
コメント | 困ったときのビニテ便りにならないように気をつけたい。 |
小計 |
金額(円) | 3,257(1,280) |
重量(kg) | 1.13 |
アーレンキーは長く使えるものを用意したのはいいが、やっぱりちょっとでかい。
上二本はデカすぎて使わないだろうし、下六本のみを挿して持っていく。
■ 電子機器 ■スマートフォン類 |
 | 内容 | ・スマートフォン:DIGNO ISW11K ・AC アダプター ・MicroUSBケーブル(BN-XperiaPB) ・USBイヤホン変換器 |
金額(円) | (61,199) |
重量(g) | 265 |
コメント | DIGNOん、安定性は抜群 (`・ω・´) b ただ、有機ELディスプレイで日光に弱いのよね (´;ω;`) 太陽光があたると、全然みえない。苦労しそうだ…… |
デジタルカメラ1 |
 | 内容 | ・デジカメ:フジフイルム FinePix F600EXR レッド ・ケース:フジフイルム ソフトケース SC-D20 ブラック ・SDHCカード ・液晶保護フィルム:HAKUBA 液晶 保護 フィルム FUJIFILM F600EXR専用 DGF-FFF600 ・予備バッテリー:FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50 ・充電器 ・PC接続コード |
金額(円) | 27,685 |
重量(g) | 420 |
コメント | Dメール送れそうな外観に惚れて、旅用に購入。動作は無難 (゚∀゚)フゥーハハハ! |
デジタルカメラ2 |
 | 内容 | ・デジカメ:CASIO EXILIM EX-S10 ホワイト ・ケース ・予備バッテリー ・充電器 ・PC接続コード |
金額(円) | (34,000) |
重量(g) | 350 |
コメント | 3年程前に購入。サブ機。 |
ノートPC |
 | 内容 | ・本体(FUJITSU LIFEBOOK SH76/D) ・AC アダプタ ・ケース |
金額(円) | (171,580) |
重量(g) | 2,225 |
コメント | 一年程前、出張前に購入。FMV なのは、当時タイバニを見ていたから。ではない。省電力ネットブックが欲しかったが、資金面で断念。 |
外付けバッテリー |
 | 内容 | 日本トラストテクノロジー Energizer XP18000 |
金額(円) | 17,478 |
重量(g) | 885 |
コメント | 今回の電力確保の要。18,000mAh の電力を溜め込むことができる。DIGNO ならなんと 14.75 回分の容量だ。頼むぞ、わがブログの更新可否はお前にかかっているといっても過言ではない! |
ソーラーパネル |
 | 内容 | DR.SOLAR TURBO CHARGER |
金額(円) | 3,900 |
重量(g) | 305 |
コメント | ネタ的位置づけ (´д`)。約2時間で1500mAhの容量のモバイルソーラー充電器が満充電可能、とあるが、まあ夏場の直射日光だろう。そんなもん当たる気もないし。スマホ分ぐらいになればなぁ、と期待のダークホース。 |
その他 |
 | 内容 | モバイルブースター、USB メモリ、外付けハードディスク、カードリーダー、延長コード、電池(単三×4、単四×6)、PSP、MP3 プレイヤー、時計、ケーブル類 |
金額(円) | (56,490) |
重量(g) | 1455 |
コメント | モバブでスマホを充電。PSP はやってる暇ない気がするし、おいてこうかなぁ (・д;)ドウシヨウ... |
小計 |
金額(円) | 49,063(323,269) |
重量(kg) | 5.91 |
やっぱ問題は、どうやって電力確保し、それを保持するかということ。
道の駅等でことわって借りさせてもらうとしても、野宿のときはそれを食いつぶすことになるし。
ブログは毎日更新目標なので、やはり Energizer さんにがんばってもらうしかない \(`・ω・´) タノムゾ!
■ キャンプ用品 ■テント |
 | 内容 | DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア) ワンタッチテント [1~2人用] T201 |
金額(円) | 6,400 |
重量(g) | 2800 |
コメント | コスパと、設営の手軽さに惹かれて購入。 デカイけどね……。 |
寝袋 |
 | 内容 | モンベル(mont-bell) スパイラルホロウバッグ#3 バルサム BASM |
金額(円) | 6,360 |
重量(g) | 1400 |
コメント | コスパと、旅する季節への適合度に惹かれて購入。 デカイけどね! |
マット |
 | 内容 | イスカ(ISUKA) コンフィマットレス 180 オリーブ |
金額(円) | 6,948 |
重量(g) | 790 |
コメント | いわゆる空気マット。テントより高いとかどうなの……。寝心地に期待。 |
クッカー |
 | 内容 | ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3 |
金額(円) | 5,125 |
重量(g) | 475 |
コメント | 調べてみると、クッカーには丸型と角型があるとのことなので、自分は角型を選択。どちらを選ぶかは、2chのクッカー総合スレで激論が繰り広げられているので、これから選ぶ人はROMって決めるといいかと。材質でも差があるとかないとか…… |
ガスバーナー類 |
 | 内容 | イワタニiwatani アウトドア専用カセットガス式ガスバーナー CB-JRB-2、付属ガスボンベ |
金額(円) | 3,980 |
重量(g) | 535 |
コメント | 定番だという一品を購入。ずっしりとしてて、見てるだけでわくわくする。早く料理してぇええ! (*゚∀゚)=3 |
まな板、包丁 |
 | 内容 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌PCマナ板3点セット M-5561 |
金額(円) | 1,562 |
重量(g) | 475 |
コメント | 包丁&まな板がセットになっていて「おっいいじゃんコレ!」と思って買ったのだが、これまたデカイ…… (´д`) 料理の自由度なら負けないぜ! って感じ。自由にできる程の腕もないけどw |
箸、スプーン、フォーク、ナイフ |
 | 内容 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングスプーンセット箸付ビニールケース付 M-7715 |
金額(円) | 1,562 |
重量(g) | 475 |
コメント | スプーン達の一体感はすばらしいのだが、一体化させるのに苦労する。あと、上記まな板の中に微妙に入らない。ちくせう ( ´Д⊂ |
リュック |
 | 内容 | CAPTAIN STAG リュック カラー:レッド |
金額(円) | 799 |
重量(g) | 300 |
コメント | こないだ福岡に行ったときに、TRIAL にて購入。やはり TRIAL 最強だ……安すぎる。これに、ソーラーパネルをくっつけて走行する。 |
その他 |
 | 内容 | ライト、双眼鏡、コップ、スポンジ、衣類洗浄袋、食器用洗剤、衣類用洗剤 |
金額(円) | (10,243) |
重量(g) | 820 |
コメント | ライトは、家にあったもの。ランタンにもなる。双眼鏡は要らないかも。バードウォッチングの趣味はないし。 |
小計 |
金額(円) | 33,760(44,003) |
重量(kg) | 7.87 |
これとは別に、
コンプレッションバッグ(寝袋とかを圧縮できる袋)を買ったのだが、圧縮しないでも寝袋が乗るので留守番してもらうことに (´・ω・`)モッタイネ
衣類用に持って行ってもいいかなーと、悩み中。
■ 衣類 ■メガネ |
 | 内容 | メガネ、ケース |
金額(円) | (10,000) |
重量(g) | 150 |
コメント | 風防のため。単に視力が悪いから、との噂もある。 |
カッパ |
 | 内容 | アーヴァン 天の恵 上下セット #3700 |
金額(円) | 1,990 |
重量(g) | 1010 |
コメント | どうせなら長持ちするやつを、と思って買ったが、重いです…… (´д`) これだけで1kgとかw |
帽子 |
 | 内容 | 鈴鹿サーキットの帽子 |
金額(円) | - |
重量(g) | 100 |
コメント | 友人より以前もらったもの。髪が伸びたときに、帽子があれば隠せるというアドバイスをもらったことがあるので、持って行くことに。伸びるまでは、ショボ蔵にでもかぶせとくか。 |
パンツストラップ×2 |
 | 内容 | ・レザーパンツストラップ ダークブラウン ・バンドストラップ ブラック |
金額(円) | 1,200(800) |
重量(g) | 30 |
コメント | ジーンズで行くので、これが必要。長ズボンなら、すべからく必要かもだけど。 |
サイクリンググローブ |
 | 内容 | ? |
金額(円) | (2000) |
重量(g) | 40 |
コメント | 昔かったもの。普段使ってないからキレイ。今回は、長距離ライドになるので常着する。 |
その他 |
 | 内容 | パーカー×2、トレーナー×1、Tシャツ×4、下着×3、ジーンズ×2、靴下×3、タオル×3 |
金額(円) | 15,750(8,105) |
重量(g) | 3460 |
コメント | 3日分を想定。まめに洗濯すべし。 |
小計 |
金額(円) | 18,940(20,905) |
重量(kg) | 4.79 |
悩んだが、結局メインスタイルはジーンズ+ジャージ風パーカーにすることに。ジャージが似合わないからw (´;ω;`)
夏は死ぬかもなぁ……。
■ アメニティ ■アメニティ全般 |
 | 内容 | 石鹸、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉、毛抜き、絆創膏、風邪薬、カフェイン錠剤、綿棒、耳かき、トイレットペーパー×2、ポケットティッシュ×2、髭剃り×2、鏡、爪きり、くし、剃刀、日焼け止め、小物ケース |
金額(円) | 1,456(4,440) |
重量(g) | 1090 |
コメント | トイレットペーパー二個は多いか。 |
小計 |
金額(円) | 1,456(4,440) |
重量(kg) | 1.09 |
風薬って言っても EVE だし、必要最低限。
怪我をあまり想定していない。湿布とか、包帯がいるかな?
■ 食料品 ■食料全般 |
 | 内容 | 米2kg、スパゲティ、塩コショウ、塩、油、マヨネーズ、コーヒー |
金額(円) | (1,630) |
重量(g) | 3635 |
コメント | 油は別容器に入れていく予定。コーヒーは既にクリープと砂糖を混ぜ合わせたものを持っていく。 |
小計 |
金額(円) | 0 (1,630) |
重量(kg) | 3.64 |
家にあったもののみで構成。清算も兼ねて。
とりあえず、基礎食料を積んでいって、野菜等は現地調達。
ご当地名産品なども食べるだろうし、保存のきく物のみ厳選。
■ その他 ■お供 |
 | 内容 | ショボ蔵 |
金額(円) | プライスレス |
重量(g) | 390 |
コメント | 言わずと知れない我がブログの顔。これから、こいつに日本一周の軌跡が刻み込まれることになる。 |
名刺 |
 | 内容 | 自己紹介用名刺 |
金額(円) | 3,030 |
重量(g) | 85 |
コメント | デザイン百貨店というサイトで発注。簡単にできて、翌日配達とは驚き Σ(´Д`)。50枚という枚数が多いのか少ないのかは、旅の神様のみぞ知る。 裏面のデザインは、もらった人のみぞ知る。 |
その他 |
 | 内容 | 財布、家の鍵、ビニール袋、輪ゴム、メモ、筆記用具、安全ピン、裁縫セット、ライター |
金額(円) | 315(7,125) |
重量(g) | 755 |
コメント | 安全ピンは、ショボ蔵に地元のお土産をくっつけるのに使用。 |
小計 |
金額(円) | 3,345(7,125) |
重量(kg) | 1.28 |
いろんな方からご指摘をいただきましたが、旅中にショボ蔵の内臓(なかみ)が出てこないかどうかが一番の懸念事項。一応裁縫セットを用意したけど……気休めかなw
そんときゃそん時だ! がんばれショボ蔵!
総括
さーて、気になる旅の用意、お値段はー?( ゚Д゚)ダラララララララララ、ジャン!
今回の旅の準備にかかった純費用 :
\141,987自転車、ノートPC等も一から用意したと仮定した場合の費用 :
\655,363そして、荷物の総重量 :
30.68 kg
でしたー!
うーん、やっぱり荷物が重いwww
自転車日本一周 in 2008 summer の you0202 さんが
15kg ぐらい、
ピカチュウと自転車で全国をめぐる旅の日記のサトシさんが
40kg ぐらいだった記憶があるから、その中間ぐらいか……。
バッグがパンパンなのは、元々もっていたバッグを流用しようとしたことが敗因かな。
素直に大きいのを買えばよかったか。
まぁ入ってるし、あとは収納力の向上&いらない物を削るってことで。
ちなみに、解析のための、分野別ランキング(費用は純費用)
<費用別高い順>
順位 | 種別 | 費用 |
1 | 電子機器 | \49,063(\323,269) |
2 | キャンプ用品 | \33,760(\44,003) |
3 | 自転車関連 | \32,166(\145,009) |
電子機器が一位になったのは、デジカメとバッテリーのせいですね。
キャンプ用品が以外と安く抑えられたのは、テントと寝袋が安価なおかげでしょう。
<費用別低い順>
順位 | 種別 | 費用 |
1 | 食料品 | \0 (\1,630) |
2 | アメニティ | \1,456(\4,440) |
3 | その他 | \3,345(\7,125) |
食料品が 0 で一位。
安さ順はあまり意味がない気がする。
<重量別重い順>
順位 | 種別 | 費用 |
1 | キャンプ用品 | 7.87kg |
2 | 電子機器 | 5.91kg |
3 | 自転車関連 | 4.99kg |
キャンプ用品と自転車関連は削れるものが限られてくるだろうし、削るとしたら電子機器か……ごめん PSP (´Д`)/ サヨナラ
<重量別軽い順>
順位 | 種別 | 費用 |
1 | アメニティ | 1.09kg |
2 | 工具 | 1.13kg |
3 | その他 | 1.28kg |
軽い順もあんま意味ないやね。
と、いうわけで装備品一覧をお届けいたしました。
コレいらない、これあれば便利等ご教示願えれば幸いです m(_ _ ")m オネガイシマス
できれば、コレいらないの方向でw
あと4日。
試走に行きたいけど、外は暴風雨。
せめて出発時は晴れてて欲しいなぁー (´・ω・`)
〆
(追記)
2011/04/03 その他 - 名刺の情報を更新。
日本ブログ村にも登録してみました。
よろしければ、クリックお願いいたします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行
tag : 日本一周旅自転車
僕の意見として…。
寝袋はナニカ袋に入れた方がオススメです。雨に濡れたら寝るときに最悪だし、カビの原因になるので。僕としては寝袋とか、上に載せる物を違う鞄に入れ、ひとまとめにすると意外と荷物も楽に梱包出来ます。
モンベルで寝袋専用の圧縮袋?あるのであれはかなりオススメです!
勝手な意見スミマセン…。
PSPはすぐ送り返しそうw
衣類も二日分あればなんとかなるような。
パーカーとトレーナーは全部で一枚でいいかも。アウターなら洗わなくてもなんとかなる。。。
ならないか。
ティシャツは二枚でいいと思いますよ~。洗ってチャリにくっつけとく。
まぁ僕は洗濯あんませずに同じもん着てるんで衣類減らせるんですけどね。
ライターは何に使うんでしょう?
ブログも荷物もボリューム満点ですね!
これは登坂が異次元になりそうww
はじめまして。
5月(GW空けくらい)から同じく自転車での日本一周を開始予定の snufkon といいます。
持ち物の中で"カッパ"がちょっと気になりましたのでコメントしておきます。↓
自転車走行中(運動中)にカッパを切るようでしたら、汗をかくのでもう少し
良いカッパにした方がよいかと思いました。
安物のカッパだと外の雨は通さないが、内側からの蒸気を逃がす事ができずに
濡れる(蒸れる)かと思います。
もし、お金に余裕があるようでしたら"ゴアテックス"素材がよいかと思います。
私はあきらめて
スーパーストレッチサイクルレイン
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130271
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130272
にしましたが、、、(笑)
以上、参考まで。
> 寝袋はナニカ袋に入れた方がオススメです。雨に濡れたら寝るときに最悪だし、カビの原因になるので。
> モンベルで寝袋専用の圧縮袋?あるのであれはかなりオススメです!
なるほど。
潰すのめんどくさいから (´д`) という理由でお留守番候補になっていたイスカのコンプレッションバッグがあるのですが、こいつに役立ってもらうとしましょうかね。
もっていくとしまーす!
> 僕としては寝袋とか、上に載せる物を違う鞄に入れ、ひとまとめにすると意外と荷物も楽に梱包出来ます。
うむむ……。
防水のかばん買ってこようかな。
ちょっと資金に余裕ができましたし。
> 勝手な意見スミマセン…。
いえそんな、もっと「テメー旅なめてんじゃねぇぞ (゚Д゚)アアン?」ぐらいのだめ出しっぷりでお願いしますー!w
アドバイス、ありがとうございました!
> PSPはすぐ送り返しそうw
ですねw
もともとゲーマーでもないし、置いていきますわ。
> 衣類も二日分あればなんとかなるような。
> パーカーとトレーナーは全部で一枚でいいかも。アウターなら洗わなくてもなんとかなる。。。
> ならないか。
> ティシャツは二枚でいいと思いますよ~。洗ってチャリにくっつけとく。
> まぁ僕は洗濯あんませずに同じもん着てるんで衣類減らせるんですけどね。
今の時期は大丈夫な感じなのでしょうか?
とりあえず、衣類はスリムアップしていくことにします。
> ライターは何に使うんでしょう?
……なんだろう?
なんか便利そうだから、ってことでいれてるけど……。
こんなんばっかりだから、荷物が30kg超えるんですかねw
また見直しますワ…… (;´Д`)
> ブログも荷物もボリューム満点ですね!
この記事ね……ちまちま写真撮ったり重さ計ったりで、地味に時間かかってるんですよ……。
48時間分ぐらい?
もうこんなんやんねぇwww
とかいいつつ、凝り性なところがあるワシはやってしまうのでしょうねきっと。
何このひとりツンデレ。
> これは登坂が異次元になりそうww
うん。私の貧脚じゃ無理です!w\(^o^)/
元々小柄ですからね。
自転車とあわせたら、自分の体重に迫るぐらいありますからね。
坂は押しまくりますw
はじめましてー!ヽ(=´Д`=)ノ
よろしくお願いします!
> スーパーストレッチサイクルレイン
ず、ずいぶんよいお値段されるカッパをお持ちでいらっしゃるんですね~……(;´Д`)
バカな……私のカッパの6倍だと……。
それでいて、重さは3分の1とな…… (´;ω;`)ギャー
うらやましいじゃないですか!w
うーん、でも実際重いし、ちょっと考えるべきですかねー……
出発までに試走に行こうと思ってたけど、準備に費やしたほうがいい気がしてきた。
とりあえず、モンベルショップいってきますわー 三三三┏( ^q^)┛
総費用65万・・・
自転車込み40万くらいでなんとかなるかーって思ってたけどそんな甘くは無さそうですな!
ブログ更新の方法もなんも考えてなかったなぁ・・・スマホで更新ってどんな感じなんだろ
1年のバイトで資金足りるか不安になってきた。
やばそうなら短期バイトもやらないとなぁ
おっ参考になった感じですか?
それならばこの費用も算出したかいがあったってものです。
嬉しいです (´∀`)
>総費用65万・・・
>自転車込み40万くらいでなんとかなるかーって思ってたけどそんな甘くは無さそうですな!
まぁでも、この値段の中にはノーパソの17マソとか、スマホの6マソとかが入ってますからね。
そのあたりを既にお持ちでしたら、考えなくてもよいでしょうし。
それに、
>ブログ更新の方法もなんも考えてなかったなぁ・・・スマホで更新ってどんな感じなんだろ
ってあるように、ブログをスマホで更新することをお考えでしたら、ノーパソもいらないでしょうしね。
で、スマホ更新でしたら、ノッテぃさんはブログを iPhone の fc2ブログアプリで更新されているとのことです。
もしされるんでしたら、ご相談されるといいかもです。
こんちはー!
ついに出発まであと少し!こっちまですごくウキウキしてきましたw
旅装備もすごくわかりやすくまとめてあって参考になります(´∀`)
お会いした時は色々と見せてくださいね~そん時は仕事休みいれちゃうよw
あと名刺残しておいてくださいねw
うひょー!
オラわくわくすっぞ!
荷物が多いのか少ないのか、3日目の僕にはわからないけど、やっぱりどこかで会いたいですねぇ(´∀`)
名刺の裏も気になります!
こんにちわ。荷物リスト分かりやすくていいですね。
積載量の割にホイールのスポーク数がかなり少ないのでこのままだと折れるリスクが高そうで心配です。ホイールは安くてもいいのでスポーク数多いタイプにしたい所…
もしくは荷物減らすかでしょうか。。
衣類→普通のジーンズ&トレーナーだと多分自然乾燥で乾ききりません&コインランドリーもかなり高くつきます。(そのうえ乾くまで時間がかかるので時間が勿体ない)ストレッチの入った速乾素材もののでしょうか?
あとフロントライトも明るいタイプにしたいですね。嫌でもナイトライドせざるをえない日があるのと田舎の暗さは洒落になら無いので命を守るためにも。
ま、旅してから色々と要らないもの出てきたら家に郵送しちゃいましょう、楽しみですね♪
茶ーっス! (`・ω・´) b
>お会いした時は色々と見せてくださいね~そん時は仕事休みいれちゃうよw
仕事……ぐぉお、ニートには眩しすぎる言葉だぜ。
直視できない (/ー\)
お邪魔しないよう、できるだけ休日にいけるようにがんばりますw
>あと名刺残しておいてくださいねw
了解っス!
有名になりすぎて、全部なくならないように注意します!
冗談です。取っておきますw
そんなご期待されるほどのアレでもないですけどw
そいでは関東で!
しゃーっス! \(`・ω・´)
>荷物が多いのか少ないのか、3日目の僕にはわからないけど、やっぱりどこかで会いたいですねぇ(´∀`)
三日目……緊張や不慣れな部分もほぐれて、一番楽しくなってきた時期でしょうか。
うらやましいじゃないですかチクショー!(゚Д゚)
ワシも早くいきてーw
ルート的にかち合うのがいつになるか分かりませんが、きっといずれ会えるでしょう!
楽しみにしとりやす (`・ω・´) b
>名刺の裏も気になります!
裏面は白紙です。
すみません。嘘です。
とっときますw
お久しぶりですー! ヽ(=´Д`=)ノ
>積載量の割にホイールのスポーク数がかなり少ないのでこのままだと折れるリスクが高そうで心配です。ホイールは安くてもいいのでスポーク数多いタイプにしたい所…
>もしくは荷物減らすかでしょうか。。
なるほど。
確かにスポーク数少ないタイプ使ってますからね。
ちょっと資金がアレだし……やっぱ荷物削りますわw
目標、あと5kgダイエット! (`・ω・´;)
>衣類→普通のジーンズ&トレーナーだと多分自然乾燥で乾ききりません&コインランドリーもかなり高くつきます。(そのうえ乾くまで時間がかかるので時間が勿体ない)ストレッチの入った速乾素材もののでしょうか?
普通のユニクロジーンズです!w
やっぱジャージにするべか~うむぅ。
>あとフロントライトも明るいタイプにしたいですね。嫌でもナイトライドせざるをえない日があるのと田舎の暗さは洒落になら無いので命を守るためにも。
こいつは、アクセサリーホルダーを引っ張り出してきたので、ライト買ってきてつけることにします。
>ま、旅してから色々と要らないもの出てきたら家に郵送しちゃいましょう、楽しみですね♪
いろいろすみません。
ありがとうございます!
楽しみです!
もう辛抱たまらん (*゚∀゚)=3
顆粒のコンソメがあれば料理の幅が広がるよ。最重量チャリダ-目指してみない?w
これ以上はちょっとwww
非力&軽量級チャリダーな私は、もうキャパいっぱいいっぱいです。
今の状態から+1した瞬間にペシャンといきそうな (´-ω-`;)
コンソメはいいですね。
スープとかつくれるかな?
野宿の時までに手に入れときます。
アドバイスありがとうございます!